管理職として5年目。
取引先の方とのお付き合いも充実しています。
――エース電研に入社を決めた理由は何ですか?
元々パチンコが好きで趣味として楽しんでいましたが、就職活動をしている中で、エース電研のことを知り応募をしたところ、選考をする中で採用担当者のレスポンスが非常に良く、好印象を持ったので入社を決めました。また、入社前はパチンコホールの設備に関して知識が全くなかったのですが、ホールを1から作ることができる点に魅力を感じました。
現在は営業職を担当していますが、もともと私は引っ込み思案な性格で、人前や商談で知らない方とお話をするのが苦手でした。しかし仕事を続けて行く中で、人と話すことにも慣れてきました。
今では商談だけに限らず、お付き合いで業界の大企業オーナー様や担当部長様と会食やゴルフに行くこともあります。なかなか普段出会う機会のない目上の方と仕事ができるのは貴重ですし、仕事以外でも勉強になる話を聞く事ができて、非常に充実しています。


取り扱う商品が高額商品。
損失が発生しないように常に気を配っています。
――仕事をしていて大変なことはなんですか?
営業で取り扱う商品はとにかく高額で、時には取引が数億円になる場合もあります。
そのため責任がとにかく重大で、ミスをすると大きな損失となってしまうため、管理職の立場として、常日頃からミスや発注漏れを起こさないよう気を配っています。その他にも気を付けていることとして、部下と意見が違った時、また指導をする際なども、一方通行にならないよう、相手の意見を取り入れるなど気を付けています。
現在、管理職として5年目となり、まだまだ勉強段階ではあるのですが、コーチングの技術を取り入れつつ日々の業務に活かしています。
中々顔を合わせられない同僚とはイベントで交流。
ほどよく明るい雰囲気の職場です。
――職場の雰囲気はどんな感じですか?
私がいる関東支社の雰囲気は、ワイワイガヤガヤという感じでもなく、ピンと張り詰めた空気の中で仕事をしているわけでもなく、ほどよく明るい雰囲気です。個人的には、この丁度よい加減が私に非常にマッチしているようです。(笑)
仕事が終わった後には同僚と飲みに行ったり、ときにはレクリエーションでフットサル、野球、ボウリングなどをすることもあります。
現場や部署が違うと、同じ支社にいても顔を何か月も見ないこともありますので、こうした社内のイベントで顔を合わせるのは非常に楽しみですね。

――最後に、就活中の皆さんに一言お願いします!
全体的にベテラン社員が多いのですが、チャレンジしてみたいことがあれば、役員も含めて前向きに検討してくれる会社です。若く、やる気に満ち溢れた方に入ってきてほしいと思います。一緒に働きましょう!
- 06:45起床
- 09:00出社
- 09:30ラジオ体操をして始業
- 始業までにメールチェックや新聞のトピックスを把握します。
- 10:00拠点ミーティング
- この日は週に1度の拠点ミーティングの日。
営業一課全員で、TVモニターを囲んでブリーフィングを行います。 - 12:30昼食
- 会社近くのラーメン屋さんへGO
- 13:00営業マンと顧客訪問同行開始!メンテナンス工事をした店舗へ近況確認訪問
- 以前に誤差玉が出てしまうと連絡がありメンテナンスをした店舗へ出発。
その後の経過を確認。メンテナンス後は無事誤差もないとのことでほっと安心。 - 14:00商談をしに店舗運営法人の本社へ
- 2件目は、お得意先店舗のスロット島の立て替え案件の商談。担当営業に同行します。
商談相手は設備担当部長。工事の目的や競合他社がいること、
業者の選定基準などきっちりとヒアリングします。 - 17:30オーナー様と情報交換へ
- 本日最後は、店舗運営法人のオーナー様へ訪問。
業界や近隣の動き、トレンドについて情報交換をしました。
仕事の話はもちろんしますが、ゴルフやお酒などのプライベートの話の方が多いことも・・・(笑) - 19:00帰社後、工事打ち合わせ
- 今度工事が決まっている店舗について、積算担当や業務担当と打ち合わせをします。
特に、島の仕様(色や形状)に関しては一度作ったものは簡単に直すことはできないので、何度も確認をします。
打ち合わせが終了したら本日の業務は終了です。 - 20:00帰宅
- 21:00夕食後、犬の散歩
- 00:00就寝
